みしまのお寺めぐりの会 

フォローする

  • トップ
  • コースのご案内
  • 三島のお寺紹介
  • みしまのお寺めぐりの会について
  • 入会案内
  • みしま桜塾
  • アクセス&お問い合わせ
  • ブログ
  • 坐禅と写経
ホーム
お寺めぐりの会

令和4年4月・5月コースご案内

お寺めぐりの会, コース, トピックス

第236-237-238-239回お寺めぐりA4チラシ4月・5月HP用

シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

oterameguri

関連記事

NO IMAGE

令和7年10月・11月のコースご案内

記事を読む

NO IMAGE

令和4年1月より桜塾「お寺と三島の歴史をやさしく学ぶ」の日にちが変わります!

現在第1・第3火曜日に実施しております桜塾「お寺と三島の歴史をやさしく学ぶ」は、令和4年1月より、第1火曜日13:30~15:00のみとし...

記事を読む

NO IMAGE

令和5年4月・5月コースご案内

記事を読む

第214回お寺めぐり『清水町の歴史あるお寺で初夏を感じましょう!』

令和3年5月15日(土)  清水町伏見 宝池寺(臨済宗妙心寺派) 第214回お寺めぐりは、清水町の宝池寺でした。 広小路駅から...

記事を読む

NO IMAGE

『坐禅と写経』スタートします!

平成28年9月より5年半の長きに渡りVia701が主催で開催してまいりました『坐禅と写経と街歩き』が、平成4年3月をもちま終了いたしました...

記事を読む

NO IMAGE

9・10月のコースのご案内

※当日受付時に検温させていただきます。必ずマスクを携帯ください。

記事を読む

NO IMAGE

令和7年8月・9月のコースご案内

記事を読む

第164回お寺めぐり『三島の歴史あるお寺に咲くしだれ桜を探訪する』

平成31年3月30日(土)  三島市泉町 本覚寺(日蓮宗) 午後1時事務局集合。参加者29名というだけあって、いつになく部屋が混雑し...

記事を読む

第218回お寺めぐり『三島の西に善教寺あり、心静かに拝観しましょう!』

令和3年7月3日(土)  加屋町 善教寺(浄土真宗本願寺派) 善教寺は三島宿の最西端にあり、京に近いといわれていた。 お寺へは...

記事を読む

第185回お寺めぐり『裾野の閑静なお寺に飯尾宗祇法師の足跡を訪ねる』

令和2年2月8日(土)  裾野 定輪寺(曹洞宗) 12時30分、楽寿園に集合し、三島駅からバスで裾野に向かう。 ...

記事を読む


創立10周年記念講演会開催します!
『坐禅と写経』スタートします!

最近の投稿

  • 令和7年12月・令和8年1月のコースご案内
  • 令和7年度後期『坐禅と写経』始まります!
  • 令和7年10月・11月のコースご案内
  • 『家族坐禅会』今年も開催します!
  • 令和7年8月・9月のコースご案内

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年11月
    • 2025年9月
    • 2025年7月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年1月
    • 2024年11月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年1月
    • 2023年11月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年1月
    • 2022年11月
    • 2022年9月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年6月
    • 2021年4月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年4月
    • 2020年3月

    カテゴリー

    • イベント
    • お寺めぐりの会
    • コース
    • トピックス
    • ブログ
    • 三島のお寺
    • 坐禅と写経
    • 桜塾
    © 2020 みしまのお寺めぐりの会 .